パン屋噺 5
第7回モンディアル・デュ・パン
コミ 優勝 久保田遥さん(コム・ン )
今回は、前回、前々回ご登場頂いた大澤秀一さん(コム・ン )のコミ(助手)を務め日本チームの優勝に貢献された久保田遥さん。
※秋に開催予定のベスト・オブ・モンディアルは新型コロナウィルスの影響で中止になりました。
コミは22歳以下の職人さんが対象となり、若い職人さんの活躍出来るポジションです。
日本人として初めて優勝を遂げた久保田さんの世界一の女子力を誇る久保田さんにお話を伺いました。
ご出身はどちらですか?
久保田
長野の安曇野市です。
パン屋さんを志したキッカケを教えてください
久保田
実はパティシエになりたかったのですよ。うちは自営でお母さんがラーメン屋をやっているので、小さい頃から飲食の仕事を…何か作ってお客さんに提供をする仕事をやりたいと思ってたんですけど。その中でもケーキを作るのがすごい好きで、高校の時に友達に「たべて、たべて」って食べて貰っていて、お菓子作りが大好きだったんですよ。それで高校を出たらお菓子の専門学校に入ろうと思っていました。それと自分の稼いだお金で暮らしたいと言う思いも強かったので、親に相談したら姉が金沢大学に居るので石川県の学校だったら良いよと言われまして、石川の専門学校に進みました。
まだ若いから心配だったのでしょう
久保田
卒業して小田原の鎧塚シェフの「一夜城」に就職しました。
菓子職人のスタートですね
久保田
主な仕事は販売でしたけど。その店のパン部門のシェフが大澤さんで。
大澤さんとの接点はそこでしたか
久保田
はい、そこで知り合って。大澤さんは自分の店を始めるので先に退職されて、私は販売をやってたんですけど、仕事に対して息詰まっていて、いろいろ考え始めちゃっていた時期でした。
よくあるパターン‥‥
久保田
結局、辞めてバイトをしている時期に大澤さんが「今何やってるの?」と連絡をもらって。モンデュアル・デュ・パンの動画を見せてくれて、その時に台湾が優勝したんですけど。そのアシスタント賞を獲った台湾のすごい可愛い女の子で、こんなでっかいクリスタルのトロフィーがすごい印象的で。そのトロフィーが欲しくて※(この話一部有料サイトで詳しくアップしてあります)