キックオフ号

株式会社デイジイ 入社研修会

倉田博和代表取締役社長

新元号「令和」が発表され祝福ムードの4月1日株式会社デイジイ(埼玉県 川口市)では日本製粉東部技術センター(東京都 渋谷区)において今年度の入社式、翌2日は入社研修会を開いた。今回は倉田博和社長も参加した研修の模様を中心にレポートする。

4月1日の入社式の模様

4月2日入社研修会

10時より23名による研修に際し倉田社長から次のような話があった。

「おはようございます。今日は販売職、総合職の人たちにも参加してもらって研修を行います。パンがどれくらいの手間ひまを掛けて焼き上がるかを理解してもらう為に、うちのアイテムを実際に作りながら進めていきます。販売を担当しているとお客さんにパンのことを聞かれることがありますが、販売員は売るノウハウだけではなくパン作りの知識も持っていなければなりません。そして業務全体が見られるようになってもらいたいのでこういった形で研修を行うことになりました」。 

「仕事は気持ちを込めて取り組んでもらいたい」 

以上は倉田氏の話の中で印象深い言葉だったのでお伝えしておく。

昨年創業55年を迎えたデイジイは、東京駅ほか出店を続けていて、同社成長の根幹のひとつに「気持ちを込めてパンと向き合ってきた」という思いがあったのだろう。

この日は同社のパン作りを中心に研修が行われたが社会人としての心構えも盛り込みながら、パン、サンドイッチ、お菓子が次々と出来上がっていった。

倉田社長の挨拶が終わると作業台の周りに新入社員が集まり研修がスタート


石井謙太氏

職人とは

研修は同社石井謙太氏によるフランスパンの仕込みから始まった。ミキシングを行いながら作業台ではバターロールの成形が開始され、石井氏から仕込みだけではなく他の作業も同時にこなすのが現場の仕事だという話があり、スピーディーに成形作業は進んでいった。

倉田社長からも「色々な作業をこなすのが、職人。限りある時間を有効に使ってこそ一人前といえるだろう。製造に限らず販売も同様で〝お客さんを待たせない〟だからと言って時間ばかり気を取られ、さばくという発想にならないよう気持ちのこもった接客を身上にしてもらいたい、仕事はひとつひとつ奥が深いものと捉えて臨んで欲しい」。


サンドイッチのデモンストレーションを行った同社 伊藤葵さん 

販売のプロフェッショナル

販売は接客のプロフェッショナルで無くてはならないのは当たり前だが、お客さんの近くにいるので、店の戦略を立てる要ともいえる。

その日その日お客さんの流れを見て製造側に指示が出せるようなにならなくてはならない。

パンが美味しいと評判な店でも販売のスキルが低いとお客さんは来なくなる。パンも美味しく、販売のホスピタリティにも長けている総合的に強いパン屋を目指す。

上記の倉田氏の話を受けて樋口貴之氏より次のような話があった。

このような形の研修は今年から始めた。昨年まではポジションに関係なく一年間は売り場を経験してもらいお客さんの流れなど接客からベーカリー業務を理解してもらっていた。今年からは、よりプロの集団を目指す為、部署分けし職場環境を整えた。

今日の研修でパン作りは手間ひま掛ることが分かってもらえたと思うが、研修は製造を中心に行ったが、勤務に就くとチームプレーが重要になってくるのでパンの出来だけではなく、売り上げにも影響してくる。皆さんも自分が勤務する店の一員として、デイジイの社員として自覚を持って日々の業務に取り組んでもらいたい。

研修終わりに倉田氏より以下の話があった。

皆さんは若いのでこれから色々なことが吸収出来るはずです。自覚は無いかもしれませんがみんなには可能性があります。
若い頃は経験を積んで、力を付ける時期でもあります。人によってはそういう時間を無駄に過ごしてしまう人も居ますけど、私からすると勿体ないですね。
会社は可能性のある人は全面的にバックアップする環境は整っています。後は本人次第です。
明日から、目いっぱい頑張ってください。 

関連記事

PAGE TOP